top of page

日本ならではの文化
くつろげる空間を継承してゆきたい
人にも 環境にも 優しい畳のある生活
~たたみで ごろ寝 いい気分~
~和のこころ畳から~
畳について
畳とは、日本で利用されている伝統的な床材。芯材になる板状の畳床(たたみどこ)の表面に、イグサで織って作った敷物状の畳表(たたみおもて)を張り付けて作る。
畳の良さ
【夏はさらっと 冬は暖かい
適度なクッション性とリラックスできる香り】

厚み約15mm置き畳を
自社工場にて製作可能!
・フローリングにそのまま敷ける
・裏面は滑り止め仕様
・サイズオーダー可能(サイズ制限あり)
・天然い草での施工も可能
・芯材はクッション性に優れた
天然素材「ケナフ床」を使用





